リハビリプログラム

理学療法士や、作業療法士による、利用者の能力に合ったリハビリプログラムを作成し、早い社会復帰を目指します。

介護・医療体制

徹底した介護医療体制で、入居者様の体調管理や、急な容態変化にもすばやく対応することができます。

施設・設備

入居者様や来所されたご家族が、快適に過ごしていただけるアルカディアの施設・設備をご紹介します。

ご挨拶・理念

明るくエネルギー溢れる施設で、高齢者のための理想郷を目指して

津老人保健施設アルカディアは、平成9年6月「リハビリや看護・介護が必要なお年寄りに、住み慣れた地元で家庭復帰をめざして頂こう。しかもご家族も来所しやすいように交通便利な地で」という理想のもとに設立されました。「arcadia」とは、古代ギリシャにあった牧歌的気風の理想郷のことです。明るく命のエネルギー溢れる施設で、病を克服し生きる感動を味わいたいと願う利用者の方々にとっても「高齢者のための理想郷」になるように、という想いも込めています。 三重県津市の老人保健施設アルカディアの外観平成12年4月の介護保険制度施行以来、利用者の方々の制度に対する認識は深まり、ニーズは多様化し高まる一方です。そのような背景を受け、常に利用者の方々の視点で捉えた新鮮なサービスメニューソフトを模索して、総合的且つ一体的なサービス体系に組み込み提供し続けていくことが、当施設に与えられた時流的要望であり課題と理解し、職員一丸となって日夜臨んでおります。

  • 住み慣れた地元で、ゆったりと過ごしていただきたい。
  • 明るくエネルギーに溢れる施設で、高齢者の理想郷を目指していきたい。
  • 利用者の方々のニーズに合わせ、新たなサービスに取り組んでいきます。

サービス紹介

入所者の方々に心から安心していただくために・・・

サービスメニューについては、季節に合わせた行事を取り入れることとボランティアグループさんからの申し出による行事取り入れを主力にしています。 これは入所者の方々に季節感を味わって頂きたい、是非とも味わせてあげたいと思うからです。例えば、四季折々の木々花々を愛でに外出する時の皆さんのお願いはいつにも増してにこやかです。ボランティアさんによる演目はいずれも完成度高く、職員が真似てみても到底足元にも及ばず、入所者の方々にも是非「本物」を観て頂きたい、観せてあげたいと考えるからです。

情報を共有するために機関誌「アルカディア通信」を発行

更に、当施設では毎月「アルカディア通信」という機関紙を発行し、入所者のご家族に配付しています。これは、入所者・家族・施設という三位一体により入所生活の充実を図ることと三者の絆の強化を意図しています。

施設紹介

働く女性にも安心!福利厚生も充実しています。

当施設は5階建てで、1階には事務室・応接室・ケアマネ相談室・喫茶室・売店の他に保育室が完備されています。これは職員の福利厚生の一環であり、同じ施設内に子供を預け安心して業務に専心してもらおうという配慮があります。勿論、子育てに忙しい若い女性にも雇用の場を提供しようという時代のニーズに適応した背景もあります。

入居者の方々が、落ち着ける空間つくりをコンセプトに。

喫茶室と売店は入所者の方々にも気軽に利用して頂いており、特に喫茶室では入所者の方同士が談笑されている姿が日常的に見受けられます。 3階と4階が入所者の方々の居室になっています。落ち着ける空間作りをコンセプトとしたアイボリー基調の居室には、穏やかな伊勢湾に跳ねた太陽光が差し込み満ちています。 共有スペースには目にやさしい木目を配した手摺りやテーブル・椅子を備え、掲示物は季節感を堪能して頂ける内容に配慮しています。5階には伊勢湾を展望できる通所リハビリテーションフロアがあり、利用者の方々にはリハビリで流す汗も快いとご好評頂いております。また、同フロアには展望浴室も完備しておりますので、開放的心地で気分をリフレッシュして頂くことができます。

アルカディア通信

  • 毎月施設の情報などを配信しております

採用情報

現在募集はありません